このページは、初心者の方が見やすいように、非常に簡素なものにしています。
(慣れた方には少しつまらないかもしれませんが・・・)
当教室が毎月出している【ぞうさん通信】の内容を中心にしています。
各ページ、できるだけ、ウィンドウは最大化してご覧ください。
画面左側がメニューになっており、各項目をクリックすると、それぞれの内容のページに変わります。
当教室は、大阪府吹田市 JR吹田駅前に位置し、2023年4月16日で、26年を迎えました。
さて 長年皆さんに親しまれてきました当教室の主屋のような存在の【ハルヤ書店】ですが、
2019年3月31日をもって、67年の歴史を閉じました。ありがとうございました。
タブレットやスマートフォン、そしてパソコン それぞれの特徴を知って、いろいろ使ってみましょう! |
今月の紹介ページは、こちらから・・ |
教室案内パンフレットを新しくしました。 |
☆彡 ヨーガへのお誘い | ||
誰でもできる、簡単ヨーガの「個人授業」を始めました。 | ||
利波が23歳で巡り合ったヨーガですが、 ずーっと死ぬまでベットの上でもできる唯一のものだと感じています。 (指導歴30年:吹田市スポーツ指導員として、体育館や保健所・クリニック等) |
||
他の教室でヨーガをするのとは違って、お一人ずつのその日の体調や体の様子に合わせて行いますので、皆さんできますのでご安心ください。 正座ができない・体が硬い・ほとんど運動をしていないので不安・肩や腰が痛い・それぞれご相談ください、その場でその日の様子に応じた内容をご一緒にしてみましょう。 |
||
こんなことから始めます。 ★ヨーガの四原則 1)ゆっくり行う 2)呼吸と動作を合わせる 3)意識を置く 4)力を抜く |
||
「yoga(ヨーガ)」は、お医者さんがする「治療」ではありませんが、 ヨーガをした後は、今の自分の体や心の感覚で、「なんか軽くなった」と感じます。 1時間ほどでもヨーガをすると、血流がよくなり、呼吸がゆったりしてくるからですね。 心と体、交感神経と副交感神経が交互に働き、リラックス感も出てきます。 今の体がギシギシと固くなってるからと動かさないでいるより、少しずつ動かして体を楽にしてみませんか。 |
||
◆受講料・場所 ご都合のいい時間をご予約下さい。 1回1時間 受講料3000円(税込3300円) (お誕生日カードなども利用できます) 2階和室(訪問もできます・別途出張費加算) 体を動かしやすい服装・持ち物は特になし クラス授業あるいは個人授業受講中の方は、初回体験特典あり 受講料:1回目1000円(税込1100円) ♪パソコンやスマホを習った後、ヨーガをやって帰ろう、というのもいいですね。 ♪今まで受講された方の感想から :テレビや雑誌で見るような難しい動きをするのじゃないから、 :1時間があっという間に過ぎた :終わって帰るとき、「あれ?足が軽い!」 |
||
いやいや一人ではなく、友達や家族で一緒に受けてみたいという方は、ご相談ください。 | ||
ヨーガはこんなところでも紹介されています。<「ユーグレナ」という会社のコラムより> *ヨガは健康に良いの?ヨガの効果や注意点を解説! 短縮URL https://onl.la/wGDjXau |
(2019年1月22日片山商店街から移転) (以前の教室の裏通りになります) TEL: 06-6387-1111 当教室へお越しの折は、事前にお電話いただくか、 木製の扉の右寄りにありますインターホン【ぞうさん倶楽部】を押してください。 スタッフ一同、お待ちしています。 |
|
|
|
|
|
★今それぞれのクラスで体験中の「ブラッチング(Bratching)」という言葉に慣れていただいたでしょうか。 <Brain(脳)+Stretching(ストレッチング)> パソコンやスマートフォン・タブレットなどと同時に、 体や呼吸を大切にする「ヨーガ」と合わせて、当教室の主要カリキュラムとなります。 「ブラッチング」も「ヨーガ」もその内容を伝えるために、専門的な知識と研修を受けた講師があたっております。 いつも皆さんの健康と過ごしよい生活を応援し、そのお手伝いをさせていただきます。 |
|
||
【ぞうさん通信<かわら版>! お友達・ご近所の方で、 これから何かをしてみたいという思いの方に、ぜひご紹介ください。
|
【ぞうさん倶楽部】のメールアドレスのお知らせ
皆さんが、ご質問いただくときはこのメールアドレスへお願いします。
Mail : zousan1515@gmail.com
<お願い>教室へのメールの件名は
『(ご自分の姓名)・○○○について』というように、必ず、ご自分の姓も名もご記入いただくようにお願いします。
たとえば、「利波安紀子・ミニ講座の申し込み」というように書きます。
お願いとご案内
申し訳ありません。最近、パソコンの操作方法のお電話のお尋ねのために授業が中断することがあります。
ご自宅でパソコンを操作しておられて「今すぐ!」というお気持ちはご理解できるのですが、スタッフの数も限られており、他の方にご迷惑になることもあります。
☆次の授業までお待ちいただけることは、次回お越しの際にお尋ねください。
★それまでにメールでお尋ねいただくことも出来ます。
メールアドレス: zousan1515@gmail.com
☆また、コース受講中の方は、以下のような「お助けタイム」サービスもありますので、お電話・メールにてお申し込みください。
(A)教室にて、テキストの復習・質問(20分1000円税別~)
(B)自宅と教室を結ぶリモートサポートサービス(20分1000円税別~)
ぜひ、お友達をご紹介ください!
★最近生徒さんのご紹介で当塾を訪れてくださる方が増えて、スタッフ一同、とても喜んでいます。ありがとうございます。
(当塾では、お得なご紹介システムもご用意しています。)
(当じゅくが生まれたのは、1997年4月16日です)
1997(平成9年)春にハルヤ書店の2階で開じゅくし、2001(平成13年)には1階に降りてきて、たくさんの方にパソコンの学習をしていただいています。
さらに、2019(平成31年)1月には、利波の自宅の2階に移り、さらにアットホームな教室になり、パソコン・タブレット・スマートフォンの練習だけではなく、皆さんの元気をさらに元気に!簡単ヨーガもしています。
ありがとうございます。 これも皆様のお陰と心より深く感謝申し上げます。
皆様の周りでパソコンでお悩みの方、お困りの方がおられましたら、是非ご紹介ください。